ゴルフ英会話をマスターして交流の場を広げる! 

ゴルフ英会話をマスターして交流の場を広げる!

あなたは海外の方と一緒に日本でゴルフをする機会がありますか。

ゴルフが趣味で海外出張した時に異国の仕事仲間と一緒にゴルフを楽しんでいる方は多いのではないでしょうか。

私も現役時代、3ヶ月間米国カリフォルニア州サンディエゴへ研修で出張した際、毎週のようにtee time(スタート時間)を予約してゴルフ三昧の週末を過ごしていました。

いつも一人でスタート時間を予約してゴルフ場に行っていましたが、ゴルフ好きの人はどこにでもいるもので、多くの人と知り合いになり楽しい時間を過ごしました。

将来プロゴルファーになることを目指し、世界のメジャートーナメントで優勝することを夢見ている若い人たちもたくさんいると思います。

ゴルフを通じて海外の方と交流の場を広げる目的や、ゴルフを通じて世界に羽ばたく夢を持っている人にとって、ゴルフを楽しくプレーするためにもゴルフ英会話をマスターすることが必要になってきます。

一般的な英会話を勉強するとなると覚えなければならないジャンルが広く、多くの単語を暗記しなければならないと気が重くなりますが、ゴルフに特化した英会話であれば、楽しみながら勉強ができ、覚えも速いと思います。

ティーイング・エリア内の英会話

まずは、ラウンドのティーイング・エリアの場面を想定したゴルフ英会話です。

ゴルフ場のコースはINコースとOUTコースに分かれています。

英語ではINコースをBack nine(バックナイン:10番~18番ホール)と呼び、OUTコースをFront nine(フロントナイン:1番~9番ホール)と呼びます。

今日は、INコーススタートです。英:We are going to start on the front nine.

出だしのホールが左にドッグレッグしている長いパー5の場合、英:This is a long par-5 with a dogleg to the left. 

英語でも、我々が通常使用しているドッグレッグという言葉を使います。

犬の後ろ足が曲がっていることからドッグレッグ(犬の足)という言葉が使われています。

左にドッグレッグしている場合には、英:dogleg to the leftと言いますが、省略して、英:dogleg leftでも大丈夫です。

前の組が打ち終わって、打てる状況であれば、英:the fairway is clear aheadと言います。

打つ時に風が吹いている場合、向かい風又は追い風は、英:We have a headwind(or tailwind).となります。横風はa crosswindです。

我々が通常使う、アゲンスト(向かい風)やフォロー(追い風)は和製英語です。

ティーショットホールが打ち上げ又は打ち下ろしホールであれば、英:downhill hole or uphill holeです。

ティーショットを打つ時の、「打つ」にはニュアンスにより、いろいろな動詞が使われますが、広義には、英:hit, shoot, playが使われます。

日例:彼はすばらしいドライバーショットを放ちました。英例:He shot a beautiful drive.

ドライバーなどで強打する場合には、英:drive, 日例:私は時には300ヤード以上飛ばします。英例:I sometimes drive more than 300 yards.

ホールの左側がOB (out of bounds)の場合、日例:このホールでは、左側がOBです。

英例:The out-of-bouds areas are on the left side on this hole.

一打目がOBで暫定球を打つ場合には、日例:暫定球を打ちます。

英例:I will hit a provisional(プロビジョナル).と言います。

ティーショットでナイスショットを打った場合は、英:good shot, beautiful shotです。

我々が通常使っているナイスショットでも通じますが、英語ではグッドショット又は、本当にすばらしいショットをした場合には、ビューティフルショットを使います。

ティーイングエリアで使用されるゴルフ用語一覧

日本語英 語
インコースback nine (バックナイン)
アウトコースfront nine(フロントナイン)
左ドッグレッグdogleg to the left(ドッグレッグトッザレフト)
もう打てますか?The fairware is clear ahead.                 (フェアウエアーイズクリアーアヘッド)
向かい風a headwind (ヘッドウィンド)
追い風a tailwind(テイルウィンド)
横風a crosswind(クロスウィンド)
打ち上げと打ち下ろしuphill and downhill(アップヒルとダウンヒル)
暫定球provisional(プロビジョナル)
 打つ hit(ヒット), shoot(ショット), play(プレイ)
ナイスショットgood shot(グッドショット),                beautiful shot(ビューティフルショット)

ジェネラル・エリア内の英会話

フェアウエアーから2打目を打つ時に、どのクラブで打つか迷いますが、1つ大きめのクラブで打つ(使う、選択する)場合は、日例:風がアゲンストなので、1つおおきめのクラブで打ちます。英例:It is a headwind now.  I think I will take one more club.

この時使う動詞は、hit, use, take, chooseを使っていきます。

大きめのクラブで打つ(one more club)、小さめのクラブで打つ(one less club)を覚えておけば良いと思います。

日例:迷った時はいつも1クラブ大きめのクラブを使います。

英例:When in doubt, I use one more club than usual.

池を越えて打つ場合には、日例:池の向こう側まで140ヤード位です。

英例:It is about 140 yards to the other side of the pond. 

高い木を越えて打たなければならない状況では、日例:あの高い木はこえられそうにありません。英例:I don’t think I can hit the ball over that tall tree.

左側にフェアウエアーバンカーがあり、バンカーを越えて打つ場合、日例:5番アイアンで右側のフェアウエアーバンカーを越えるつもりです。

英例:I am going to hit the ball with 5-iron over the fairway bunker on the right. 

2打目でグリーンを狙わず、刻んでいく場合には、lay up(レイアップ)を使います。

日例:バンカーの手前に刻んでいきます。

英例:I lay up in front of (or short of) the sand trap. 

距離標識は英語でa yardage marker(ヤーデージマーカー)です。

日例:右のバンカーの近くに小さな木があります。あれが100ヤードの標識です。

英例:There is a small tree near the bunker on the left.  That is the 100-yards marker. 

2打目がグリーンに乗り、ナイスオンした場合、日例:ナイスオンしました。パーオンです。

英例:You hit the green!  In regulation.  

ジェネラル・エリア内で使用されるゴルフ用語一覧

日本語英 語
1クラブ大きめのクラブone more club(ワンモアクラブ)
1クラブ小さめのクラブone less club(ワンレスクラブ)
フェアウエアーバンカーfairware bunker or sand trap                                            (フェアウエアーバンカー又はサンドトラップ)
左側に(右側に)on the left (or right)(オンザレフト又はライト)
刻むlay up(レイアップ)
距離標識yardage marker(ヤーデージマーカー)
パーオンin regulation(インレギュレーション)

パッティング・エリア内の英会話

日例:日本のグリーンはコーライ芝とベント芝の2種類があります。

英例:In Japan, we have two kinds of grass. Korai grass and Bent grass. 

パットをするは、英:put a ball, make a putt, stroke a puttがあります。

このパットは下りですか、上りですか。英:Is this putt downhill or uphill? 

このパットはどちらに切れますか。英:Which way will it break? 

英語の場合の切れるは、break(ブレーク)を使います。

日例:左に切れると思います。英例:I think it will break to the left. 

芝目は英語でgrain of grass, grass grain, grainと言います。

日例:芝目はどちらをの方向ですか。順目ですか又は、逆目ですか。

英例:Which way is the grain? It is away from you or toward you. 

パッティング・エリア内で使用されるゴルフ用語一覧

日本語英 語
コーライ芝Korai grass(コーライグラス)
ベント芝Bent grass(ベントグラス)
パットするputt a ball(パットアボール)
パットするmake a putt(メイクアパット)
パットするstroke a putt(ストロークアパット)
左(右)に切れるbreak to the left(right) (ブレークトッザレフト)
芝目grain(グレイン)
順目away from you(アウェイフロームユ)
逆目toward you(トワードユ)

その他のゴルフ用語一覧

日本語英 語
私がオナーです。I have the honor.(アイハブザオナー)
あなたの番です。It is your turn.(イティイズユアターン)
トップだ。I topped it(アイトップトイト)
ダフった。I duffed it(アイダフトイト)
二段グリーンtwo level green(ツーレベルグリーン)
砲台グリーンelevated green(エレベイテツドグリーン)
寄せワンup and in(アップアンドイン)
余り切れない。There is not much of break.           (ゼアリズノットマッチオブブレーク)
パットで読みが大きすぎるoverread(オーバーリード)
パットで読みが浅すぎるunderread(アンダーリード)
パットが入ったときのナイスインgood putt(グッドパット)
ナイスパー(パー4のホールで)good four(グッドフォー)            good par save(グッドパーセイブ)
前のホールはいくつですか。What did you make on the last hole?       (ファットディジュメイクオンザラストホール)
パーです。I made a par.(アイメイドアパー)
 結果オーライ good miss(グッドミス)
最終ホールthe finishing hole(ザフィニッシュングホール)
シングルプレーヤーsingle handicapper(シングルハンディキャッパー)
スタート時間tee time(ティータイム)

和製英語一覧

和製英語(カタカナ)英語
アゲンストheadwind(ヘッドウィンド)
フォローtailwind(テイルウィンド)
シングルsingle handicapper          (シングルハンディキャッパー)
ニアピンnearest the pin(ニアレストザピン)
ドラコンlong driving contest          (ロングドライブコンテスト)
パーオンgreens in regulation          (グリーンインレギュレーション)
ナイスバーディーgood birdie(グッドバーディー)
ナイスオンgood up(グッドアップ)
ナイスインgood putt(グッドパット)       good stroke(グッドストローク)
オーバードライブout drive(アウトドライブ)
ダフリfat shot(ファットショット)
ショートホールpar 3 hole(パースリーホール)
ミドルホールpar 4 hole(パーフォーホール)
ロングホールpar 5 hole(パーファイブホール)
サイドバンカーgreenside bunker            (グリーンサイドバンカー)
ノータッチsummer rules(サマールール)

まとめ

英語学習は「習うより慣れろ」です。

ゴルフ英会話をマスターして海外の方と一緒に楽しくプレイして交流の場を広げてください。

プロゴルファーを目指し、将来は世界的に有名なプロゴルファーを目指す方にとって、ゴルフ英会話は必須です。

将来、メジャートーナメントに優勝して、素晴らしい英語力でインタービューに答えるかっこいい日本選手を見てみたいものです。

最新情報をチェックしよう!