ゴルフの楽しみ~第2章「ゴルフギア」~

ゴルフの楽しみ~第2章「ゴルフギア」

ゴルフをしていて楽しいと感じるのは、ボールが想像以上に飛んだ時や、アプローチで上手くピン傍に寄ったり、ボールがホールに吸い込まれて入る時、長いロングパットが偶然にも入った時でしょうか。

こんな時、シニアゴルファーは、「だからゴルフはやめられない」とよくつぶやきます。

まさにミラクルショットをした時、その感覚が忘れられず、またゴルフ場に足を運び、今度は落胆して帰っていくのです。

ゴルファーはボールを「飛ばす」、「寄せる」、「入れる」ことに執着し、飛ぶドライバー、寄るアプローチウエッジ、入るパターが大好きです。

そんな幻のゴルフギアがあるはずもありません。

アイアンセットは、そう何度も買い替えることはありませんが、不思議とドライバーとパターに限っては、良く飛ぶドライバー、良く入るパターと聞くと、そのゴルフギアを手にしたいと考えるものです。

気になるゴルフギアを探したり、手に入れることも、ゴルフをする楽しみの1つであることは間違いありません。

自分が手に入れたいドライバー、アプローチウエッジ、パターが手に入ると、早速、練習場に足を運び、次回のラウンドに備え猛練習を始めます。

ゴルフに限らず、どんなスポーツでも新しい道具を手にするのはうれしいものです。

せっかく手に入れたゴルフギアなので、慣れるまで今まで以上に練習に励むことになります。

ゴルフギアを替えたからと言って、スコアーが劇的に良くなるわけはありませんが、新しいギアを使える喜びや楽しさはあります。

手に入れたゴルフギアの感覚がいいと、さらにゴルフが楽しくなり、練習場やゴルフ場に足を運ぶ回数も増えてきます。

現役時代、私の先輩はゴルフギアが大好きで、幾度となくゴルフクラブを交換して使用していました。

特にドライバーとパターはラウンドするたびに、違ったクラブを使用していたのには驚きでした。

当然のことながら、交換したからといってスコアーに変化が見られることは残念ながらありませんでした。

しかしながら、ゴルフギアを替えるたび、楽しそうに、手に入れたゴルフギアのことを語る先輩は本当に楽しいそうでした。

確かに、試打を繰り返し、測定データーで、今以上に良いゴルフギアを手にした時には次のラウンドが楽しみになります。

ゴルフができる間に、飛ぶ、寄る、入る3拍子揃った、幻のゴルフギアを手にして、さらに楽しいゴルフができるとよいのですが・・・・・・・。

最新情報をチェックしよう!