開催期間 | 2021年7月30日(木)~8月2日(日) |
開催地 | 日本、埼玉県 |
開催コース | 霞ヶ関カンツリー俱楽部東コース、全長7,466ヤード、パー71 |
35カ国60名の選手による東京オリンピック男子ゴルフ競技会が埼玉県の霞ヶ関カンツリー俱楽部で開幕しました。
優勝候補筆頭は「全英オープンゴルフ選手権」で見事メジャー2勝目を飾った米国のコリン・モリカワ選手、優勝候補第2位は米国のザンダー・シャウフェレ選手、第3位はノルウェーのビクトル・ホブランド選手、そして、第4位が日本の松山英樹選手となっています。
残念ながら出場予定であった世界ランク1位のスペインのジョン・ラーム選手と「全米オープンゴルフ選手権」覇者の米国のブライソン・ディシャンボー選手は新型コロナウイルス感染により欠場となってしまいました。
日本の松山英樹選手と星野陸也選手の活躍に期待したいと思います。
初日の結果
初日首位に立ったのは、トータル8アンダーでオーストリアのセップ・ストラカ選手、単独2位が首位と1打差でタイのジャズ・ジェーンワタナノンド選手、3位タイは首位と2打差でベルギーのトーマス・ピータース選手、メキシコのカルロス・オーティス選手の2名、5位タイが首位と3打差でベネズエラのジョナサン・ベガス選手、デンマークのヨアキムB.ハンセン選手、フィリピンのジュビック・パグンサン選手の3名が続いています。
優勝候補筆頭米国のコリン・モリカワ選手はトータル2アンダーで日本の松山英樹選手、アイルランドのローリー・マキロイ選手等と並んで20位タイとなっています。
日本の星野陸也選手はトータルイーブンパーの41位タイとなっています。
順 位 | 選手名 | スコアー |
1 | セップ・ストラカ | -8 |
2 | ジャズ・ジェーンワタナノンド | -7 |
3T | トーマス・ピータース | -6 |
3T | カルロス・オーティス | -6 |
5T | ジョナサン・ベガス | -5 |
5T | ヨアキムB.ハンセン | -5 |
5T | ジュビック・パグンサン | -5 |
8T | セバスチャン・ムニョス | -4 |
8T | ポール・ケーシー | -4 |
8T | アニルバン・ラヒリ | -4 |
8T | アレックス・ノーレン | -4 |
12T | アドリア・アルナウス | -3 |
12T | ヘンリク・ノーランダー | -3 |
12T | アントワヌ・ロズネ | -3 |
12T | ザンダー・シャウフェレ | -3 |
12T | クリスチャン・ベザイデンハウト | -3 |
12T | キム・シウ | -3 |
12T | ビクトル・ホブランド | -3 |
12T | パトリック・リード | -3 |
20T | マティアス・スワブ | -2 |
20T | エイブラハム・アンサー | -2 |
20T | 松山英樹 | -2 |
20T | コーリー・コナーズ | -2 |
20T | 袁 也淳 | -2 |
20T | ロリー・サバティーニ | -2 |
20T | ミト・ペレイラ | -2 |
20T | マッケンジー・ヒューズ | -2 |
20T | ロマン・ランガスク | -2 |
20T | コリン・モリカワ | -2 |
20T | ローリー・マキロイ | -2 |
31T | サミ・ベリメキ | -1 |
31T | ホアキン・ニーマン | -1 |
31T | マーク・リーシュマン | -1 |
31T | ライアン・フォックス | -1 |
31T | ハーリー・ロンク | -1 |
31T | トーマス・デトリ | -1 |
31T | 任 成宰 | -1 |
31T | トミー・フリートウッド | -1 |
31T | シェーン・ローリー | -1 |
31T | ホルヘ・カンピリョ | -1 |
東京オリンピック男子ゴルフ競技会の初日はオーストリアのセップ・ストラカ選手がトータル8アンダーで好発進しています。
日本の松山英樹選手は首位と6打差、星野陸也選手は首位と8打差となっていますが2日目以降、順位を上げて優勝争いに絡んで欲しいと思います。
優勝候補筆頭のコリン・モリカワ選手もトータル2アンダーで松山英樹選手、ローリー・マキロイ選手等と並んで2日目以降スコアーを伸ばしてくると思います。
オリンピック競技会では予選カットラインが無い為、予選カットラインのプレッシャーもなく2日目以降大きくスコアーを伸ばしてくる選手が出てくると予想されます。
2日目からの松山選手と星野選手の活躍に期待したいと思います。