開催期間 | 2021年5月20日(木)~23日(日) |
開催地 | 米国、サウスカロライナ州 |
開催コース | キアワアイランドリゾートオーシャンコース 全長7,848ヤード、パー72 |
第103回目の全米プロゴルフ選手権が米国、サウスカロライナ州のキアワアイランドリゾートオーシャンコースで開幕しました。
使用されるコースは2012年にも使用され、全米プロゴルフ選手権で使用されるのは2回目となります。
2012年度の優勝者は当時22歳のローリー・マキロイ選手で2位に8打差を付けトータル13アンダーで優勝しています。
昨年度の優勝者はコリン・モリカワ選手でした。
使用されるコースは全長7,800ヤード以上の長いコースで、米国では有名なパブリックコースの1つとなっています。
距離もあり、しかも狭いコースを攻略するにはコースマネージメントもさることながら、正確なショットが要求される難コースとなっています。
世界の一流プレーヤーがこの難コースをどのように攻めるのか非常に楽しみです。
日本人で初のメジャー優勝を果たした松山英樹選手は全米プロゴルフ選手権9回目の挑戦となりますが、メジャー2連覇なるか注目したいと思います。
日本人選手として松山英樹選手、金谷拓実選手、星野陸也選手が出場します。
3人の活躍に期待したいと思います。
初日の結果
初日首位に立ったのは、トータル5アンダーでカナダのコーリー・コナーズ選手、2位タイは首位と2打差でキーガン・ブラットリー選手、ビクトル・ホブランド選手、ブルックス・ケプカ選手、アーロン・ワイズ選手、サム・ホーシールド選手、カム・デイビス選手の6名の選手、8位タイは首位と3打差で昨年度優勝者のコリン・モリカワ選手、フィル・ミケルソン選手、韓国のイム・ソンジェ選手を含めた8名の選手が続いています。
世界ランク1位のダスティン・ジョンソン選手はトータル4オーバーで日本の星野陸也選手等と並んで97位タイ、世界ランク2位のジャスティン・トーマス選手はトータル3オーバーで日本の金谷拓実選手、ローリー・マキロイ選手等と並んで77位タイと少し出遅れています。
世界ランク3位のジョン・ラーム選手はトータルイーブンパーでブライソン・ディシャンボー選手等と並んで31位タイとなっています。
日本の松山英樹選手はトータル1オーバーでジョーダン・スピース選手、ザンダー・シャウフェレ選手等と並んで41位タイとなっています。
順 位 | 選手名 | スコアー |
1 | コーリー・コナーズ | -5 |
2T | キーガン・ブラットリー | -3 |
2T | ビクトル・ホブランド | -3 |
2T | ブルックス・ケプカ | -3 |
2T | アーロン・ワイズ | -3 |
2T | サム・ホーシールド | -3 |
2T | カム・デイビス | -3 |
8T | キャメロン・トリンガル | -2 |
8T | マーティン・レイド | -2 |
8T | コリン・モリカワ | -2 |
8T | フィル・ミケルソン | -2 |
8T | ブランデン・グレイス | -2 |
8T | ゲーリー・ウッドランド | -2 |
8T | ケビン・ストリールマン | -2 |
8T | イム・ソンジェ | -2 |
16T | テーラー・グーチ | -1 |
16T | ポール・ケイシー | -1 |
16T | リッキー・ファウラー | -1 |
16T | トリル・ハットン | -1 |
16T | ジェイソン・ダフナー | -1 |
16T | ルイス・ウーストハウゼン | -1 |
16T | スチュワート・シンク | -1 |
16T | トム・ルイス | -1 |
16T | ジェイソン・コクラック | -1 |
16T | リッキー・ワレンスキー | -1 |
16T | ホアキン・ニーマン | -1 |
16T | パドレイグ・ハリントン | -1 |
16T | ラスムス・ホイガード | -1 |
16T | クリスティアン・ベゾイデンハウト | -1 |
16T | ウィル・ザラトレス | -1 |
全米ゴルフ選手権の初日は、日本の松山英樹選手が首位と6打差で41位タイ、金谷拓実選手が首位と8打差で77位タイ、星野陸也選手が首位と9打差で97位となっています。
昨年度優勝のコリン・モリカワ選手は首位と3打差の8位タイと2連覇に向け好位置につけ、メジャー大会に強いブルックス・ケプカ選手が首位と2打差の2位タイと好発進となっています。
世界ランク1位のダスティン・ジョンソン選手が首位と9打差の97位タイ、世界ランク2位のジャスティン・トーマス選手が首位と8打差の77位タイと初日出遅れています。
世界ランク3位のジョン・ラーム選手が首位と5打差の31位タイとなっています。
不調状態が続くリッキー・ファウラー選手が首位と4打差の16位タイとまずまずの初日を迎え、個人的にはメジャー大会で優勝争いをして欲しい選手の1人で、是非がんばってもらいたいと願っています。
明日の予選最終日には日本の3選手がそろって予選通過することを願っています。