開催期間 | 2021年1月14日~17日(日) |
開催地 | 米国、ハワイ州 |
開催コース | ワイアラエカントリークラブ、全長7,044ヤード、パー70 |
優勝賞金 | 118.8万ドル |
米国、ハワイ州のワイアラエカントリークラブでソニー・オープンが開幕しました。
昨年度はキャメロン・スミス選手がブレンダン・スティール選手とのプレイオフを制し、トータル11アンダーで優勝しました。
昨年度松山英樹選手はトータル6アンダーで12位に入っています。
今年度は日本から松山英樹選手、小平智選手、石川遼選手、金谷拓実選手、香妻陣一朗選手、木下稜介選手の6名の選手が出場しています。
日本選手の活躍に期待したいと思います。
初日の結果
初日首位に立ったのは、トータル8アンダーのピーター・マルナティ選手、ジェイソン・コクラック選手、ホアキン・ニーマン選手の3名、4位タイは首位と2打差でダニエル・バーガー選手、パットン・ギジーア選手を含めた6名の選手、10位タイが首位と3打差でウェブ・シンプソン選手、キム・シウ選手、ビリー・ホーシェル選手を含めた12名の選手と続いています。
日本の松山英樹選手はトータル4アンダーで23位タイ、木下稜介選手がトータル2アンダーで55位タイ、小平智選手と香妻陣一朗選手がトータル1アンダーで72位タイ、石川遼選手と金谷拓実選手がトータルイーブンパーで99位タイとなっています。
明日の2日目に日本選手全員が予選を通過することを願っています。
順 位 | 選手名 | スコアー |
1T | ピーター・マルナティ | -8 |
1T | ジェイソン・コクラック | -8 |
1T | ホアキン・ニーマン | -8 |
4T | ボーン・テイラー | -6 |
4T | ジム・ハーマン | -6 |
4T | アーロン・バッテレー | -6 |
4T | パットン・ギジーア | -6 |
4T | ダニエル・バーガー | -6 |
4T | キム・シウ | -6 |
10T | ハリー・ヒッグス | -5 |
10T | ヘンリク・ノーランダー | -5 |
10T | ビリー・ホーシェル | -5 |
10T | ブレンダン・スチール | -5 |
10T | クリス・カーク | -5 |
10T | ハドソン・スワフォード | -5 |
10T | C.T.パン | -5 |
10T | マッケンジー・ヒューズ | -5 |
10T | トム・ホーグ | -5 |
10T | デイビット・ハーン | -5 |
10T | チェイス・セファート | -5 |
10T | ウェブ・シンプソン | -5 |
2日目の結果
2日目首位に立ったのは、トータル12アンダーでニック・テイラー選手、2位タイが首位と2打差でウェブ・シンプソン選手、スティワート・シンク選手、ラッセル・ヘンリー選手、ボーン・テイラー選手、クリス・カーク選手の5名、7位タイが首位と3打差で松山英樹選手、コリン・モリカワ選手、ホアキン・ニーマン選手を含めた8名の選手が続いています。
首位となったニック・テイラー選手は2日目62でラウンドしスコアーを大きく伸ばしています。
松山英樹選手は優勝に向け好位置の順位となっています。
予選カットラインがトータル4アンダーとなり、小平智選手はトータル5アンダーの46位タイ、木下稜介選手はトータル4アンダーの57位タイで予選を通過しています。
石川遼選手、金谷拓実選手、香妻陣一朗選手は残念ながら予選を通過することができませんでした。
順 位 | 選手名 | スコアー |
1 | ニック・テイラー | -12 |
2T | スティワート・シンク | -10 |
2T | ラッセル・ヘンリー | -10 |
2T | ボーン・テイラー | -10 |
2T | ウェブ・シンプソン | -10 |
2T | クリス・カーク | -10 |
7T | チャーリー・ホフマン | -9 |
7T | コリン・モリカワ | -9 |
7T | マーク・レイシュマン | -9 |
7T | ホアキン・ニーマン | -9 |
7T | 松山英樹 | -9 |
7T | ピーター・マルナティ | -9 |
7T | ビリー・ホーシェル | -9 |
7T | ブレンダン・スチール | -9 |
15T | アーロン・バッテレー | -8 |
15T | K.J.チョイ | -8 |
15T | ダニエル・バーガー | -8 |
15T | ニック・ハーディー | -8 |
2日目を終了して、残念ながら石川遼選手、金谷拓実選手、香妻陣一朗選手は予選を通過することができませんでした。
非常に残念です。
松山英樹選手が首位と3打差のトータル9アンダー7位タイと優勝に向け、好位置につけています。
小平智選手と木下稜介選手も明日爆発して、優勝を狙える位置まで順位を上げて欲しいと願っています。
明日からの決勝ラウンドが非常に楽しみとなってきました。