開催期間 | 2020年9月17日(木)~20日(日) |
開催地 | 米国、ニューヨーク州 |
開催コース | ウィングドフットゴルフコース、全長ヤード、パー |
優勝金額 | 225万ドル |
3日目の結果
3日目首位に立ったのは、トータル5アンダーのマシュー・ウルフ選手、2位は首位と3打差でブライソン・ディシャンボー選手、3位は首位と4打差でルイス・ウーストハウゼン選手、4位タイは首位と5打差の松山英樹選手、ザンダー・シャウフェレ選手、ハリス・イングリッシュ選手が続いています。
3日目首位でスタートしたパトリック・リード選手は7打ストロークを落としトータル3オーバーで11位タイに大きく後退してしまいました。
世界ランク1位のダスティン・ジョンソン選手はトータル5オーバーで21位タイ、世界ランク2位のジョン・ラーム選手がトータル7オーバーで31位タイ、世界ランク3位のジャスティン・トーマス選手がトータル4オーバーで17位タイとなっています。
いかにコースが難しいかが分かります。
予選を通過した石川遼選手はトータル10オーバーで40位タイ、今平周吾選手はトータル13オーバーで55位タイとなっています。
難コースだけに最終日に上位選手が大きくスコアーを崩すことはあると思いますが、優勝の可能性は1オーバーまでの選手の戦いになると思われます。
松山英樹選手は首位と5打差で優勝の可能性は50%以上あると思います。
3日目、松山選手は6バーディー、4ボギー、1ダブルボギーでラウンドしましたが、バーディーをたくさんとっているので、最終日、取りこぼしをいかに少なくするかが鍵となりそうです。
3日目首位に立ったマシュー・ウルフ選手は6バーディー、1ボギーとバーディーを量産し、難コースにも関わらず取りこぼしのホールが非常に少なくなっています。
明日は、日本人初のメジャータイトルを手にする松山英樹選手を見てみたいです。
頑張れ松山英樹選手!
順 位 | 選手名 | スコアー |
1 | マシュー・ウルフ | -5 |
2 | ブライソン・デシャンボー | -3 |
3 | ルイス・ウーストハウゼン | -1 |
4T | 松山英樹 | 0 |
4T | ザンダー・シャウフェレ | 0 |
4T | ハリス・イングリッシュ | 0 |
7 | ローリー・マキロイ | 1 |
8T | ザック・ジョンソン | 2 |
8T | ヴィクトル・ホヴランド | 2 |
8T | ラファエル・カブレラ-ベロ | 2 |
11T | アレクサンダー・ノレン | 3 |
11T | ルーカス・グローバー | 3 |
11T | ウェブ・シンプソン | 3 |
11T | ホアキン・ニーマン | 3 |
11T | トーマス・ピータース | 3 |
11T | パトリック・リード | 3 |
最終日の結果
最終日に3つスコアーを伸ばしたブライソン・ディシャンボー選手がトータル6アンダーでメジャー初勝利を手にしました!
最終日終わってみれば、アンダーのスコアーはただ一人だけで、2位を6打引き離し圧倒的パワーでメジャータイトルを手にしたのはブライソン・ディシャンボー選手でした。
2位はトータルイーブンーパーのマシュー・ウルフ選手、3位がトータル2オーバーのルイス・ウーストハウゼン選手、4位がトータル3オーバーのハリス・イングリッシュ選手、5位がトータル4オーバーのザンダー・シャウフェレ選手でした。
日本人で初のメジャー優勝を期待した松山英樹選手は、最終日スタートの4ホールでスコアーを5つ落としゲームの波にのることができませんでした。
バーディーも1つだけでトータル8オーバー17位タイという非常に残念な結果となってしまいました。
11月のマスターズに期待したいと思います。
予選を通過した石川遼選手はトータル18オーバーで51位タイ、今平周吾選手はトータル25オーバーで61位という成績でした。
最終日にアンダーパーでラウンドした選手が4名だけで、アンダーでラウンドしたのは優勝したブライソン・ディシャンボー選手だけでした。
選手を苦しめたのは速いグリーンと狭いフェアウエアーそしてラフでした。
その中で優勝したブライソン・ディシャンボー選手の圧倒的パワーは他の選手の追随を許さず見事な優勝でした。
順 位 | 選手名 | スコアー |
1 | ブライソン・デシャンボー | -6 |
2 | マシュー・ウルフ | 0 |
3 | ルイス・ウーストハウゼン | 2 |
4 | ハリス・イングリッシュ | 3 |
5 | ザンダー・シャウフェレ | 4 |
6T | ダスティン・ジョンソン | 5 |
6T | ウィル・ザラトリス | 5 |
8T | トニー・フィナウ | 6 |
8T | ジャスティン・トーマス | 6 |
8T | ウェブ・シンプソン | 6 |
8T | ザック・ジョンソン | 6 |
8T | ローリー・マキロイ | 6 |
13T | リー・ウェストウッド | 7 |
13T | アダム・ロング | 7 |
13T | パトリック・リード | 7 |
13T | ヴィクトル・ホヴランド | 7 |
メジャートーナメントのコースセッティングの難しさをまざまざと見せつけられた試合でした。
大会初日はグリーンもそれほど硬くなく、ピンポジションも難しくなかったせいか予想以上のスコアーがでましたが、さすがに最終日のグリーンは高速でした。
ティーショットがラフに入った時点で多くの選手が、なかなかパーが取れない状況で、優勝したブライソン・ディシャンボー選手のパワーが光ったメジャー戦でした。
恐るべしブライソン・ディシャンボー選手です。
今週はドミニカ共和国のリゾート地「プンタカナ」で、新人やベテランたちがPGAツアーシード権を賭けて戦いを繰り広げられるコラレスゴルフクラブ が開催されます。