ゴルフの楽しさの1つにスウィング作りがあります。
ゴルフスウィングに関する情報をヒントにゴルフスウィングのイメージを膨らませ、あなた自身に合ったゴルフスウィングを作る事がゴルフをする楽しみの1つです。
ゴルフのドライバー、アイアン、パターの技術を磨くことで、プレイを数倍楽しむことができます。
ゴルフのスコアーを縮めるためには、技術や知識を蓄え、あなたの弱みを理解した上で、練習ポイントを見つけ出し、時間を掛けて練習することが大切です。
ゴルフをする時に忘れてはならない事は、マナーとルールです。ゴルフではあなたが競技者であり審判員であることを忘れてはいけません。
あなたがマナーとルールをしっかり守らなければゴルフというスポーツが成立しないということです。ゴルフは競技者に審判員という権限を与えている唯一のスポーツなのです。
35年間もゴルフをしてきて、体の衰えを感じながらもまだ飽きずにスウィング作りに励んでいるのはゴルフが本当に楽しいスポーツだからです。
このサイトには、私の経験に基づいたゴルフスウィングのイメージと、そのスウィングイメージを体に覚えこませる練習ポイント、スコアーを縮める方法、ゴルフのモチベーションを高める方法、ラウンド日誌、お勧めゴルフグッズやゴルフ本、ゴルフの最新情報などを記事として取り上げていきます。
このサイトで、記事を読んで頂き、日々、悩み、試行錯誤してゴルフスウィング作りに励んでいる、ゴルフが大好きなあなたに、少しでも参考になれば幸いです。
今年、2020年に、第32回オリンピックが東京で開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、来年、2021年に延期となってしまい非常に残念です。
ゴルフが過去にオリンピック競技であったのは1900年(第2回パリ大会)と1904年(第3回米国セントルイス大会)の二大会だけです。
それから100年以上経って、2016年のリオデジャネイロ大会でゴルフがオリンピック競技として戻ってきました。
2021年に東京で開催されるオリンピックでは、日本代表選手には頑張ってもらい、できれば金メダルを獲得して欲しいと心から願っています。